箱根・強羅の宿 花扇 ブログ

仙石原のススキが大きく育ってきました!!

1年あっという間ですね。
昨年11月から仙石原のススキをご紹介してきましたが、
またこの季節がやってきました。

足柄山の金太郎で有名な金時山の南麓に広がる標高700M付近に広がる高原です。

先日8月25日にはススキ祭りが開催されました。
ちょこちょこご紹介できたらと思います!!

仙石原2P1020628.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

玄関にもススキが飾られました!

どうぞご覧ください。
ススキはきれいですね。
もう夏の終わりを感じさせてくれます。

ススキP8302382.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪ このお花は???

強羅花扇の敷地内に咲いている植物をご紹介するコーナー!!

玄関でたところに淡いピンクの花が咲いていました。
この花は、ベコニアにも似ている気がしますが、
確かではありません。。
お分かりの方がいらっしゃいましたらお教えくださいませ。


ベコニアP8302374.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

8月30日強羅花扇からの天気

本日も暑い一日になりました。

時より、厚い雲が広がりましたが雨には降られませんでした。
明日も曇り時々晴れとの予報がでております。
若干今日よりは気温が低そうなので、お出かけには良いかもしれません。

0830天気P8302369.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

趣なるままにご覧ください

先日までは緑色をしていた椿の実。
赤みを帯びてきました。
日々の変化を楽しむのもまたいとをかしですね。

826椿2P8262296.JPG

826椿P8262294.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜線香花火のようにはじけてます〜

まずは写真をご覧ください。

斬新な花でございます。
名前は「タカネナデシコ」
春に咲いた花が枯れる中でひときわ目立っています。

タカネナデシコP8192186.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜ツバキの実 その中身とは???〜

先ほど椿の実をご紹介したところ、
早速、中身を見てみたいとの声が聞こえてきました!!

ということで、真ん中から2つに切ってみました。
切ってみるとリンゴというより柿みたいですね。

椿中身P8202211.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜ツバキの実が大きくなりました〜

春にきれいな紅色の花を咲かせた椿に、緑色の実がつきました。

こんなに大きいのですね♪

椿油もとれるのでしょうか。

決してリンゴではありません。

椿P8192196.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

8月20日(月)、強羅花扇からのお天気

現在は太陽も出ており、暑いくらいです。
昨日は日中に雨が降りましたが、
今日もそうならないことを祈りましょう。

今日の天気0819P8192179.JPG

今日の天気0819P8192180.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜昔は人気の観賞植物〜

穂の形が小判に似ているところからコバンソウの名がついたと言われています。
花は5〜7月に咲き、茎の先端に円すい状の花柄を出し、すき間を空けて小さな穂をつけます。

昔は観賞用でよく使用されたようです。
形も名前も一度見たら忘れなそうですね。

花言葉「白熱した議論」

コバンソウ2P8192190.JPG

コバンソウP8192188.JPG


強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)
1/3 >>