箱根・強羅の宿 花扇 ブログ

「千本格子のシャンデリア」強羅花扇へようこそ!

外は雨が激しくなってきました。
こんな日はお部屋でまったりしたいですね。

こちらの写真は、
玄関からロビーにいたる吹き抜けでの一枚です。
千本格子をモチーフとした厳かな和のシャンデリアです。さらに歩を進めると、神代けやきの暖炉裏。
飛騨の地で育んだ花扇ならではのおもてなしを箱根・強羅でご堪能ください。

9月30日P9282759.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪~白い小さな花がたくさん~

当館の敷地内に咲いている植物をご紹介するコーナー!!

今回のご紹介は、ヒヨドリバナです!
当館のまわりにたくさん咲いています。
今一番花を咲かせているのはこのヒヨドリバナです。

9月28日ヒヨドリバナP9182592.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

定期的にアップします。「早雲山駅から強羅花扇へ」

強羅花扇へ『電車』でお越しの際は、

最寄駅は箱根ケーブルカーの終点「早雲山駅」
少しでもお役に立てればと、ブログ更新いたします。


早速、駅に着いたら表に出てみましょう。

早雲山駅

早雲山駅を上図のように背中にして立ちます。

すると前に姉妹旅館の早雲閣と駐車場、見晴台が広がります。


案内図②

緑の矢印の方向へ歩いてください。
そこに当館専用エレベーターがございます。


案内図③

専用エレベーターにお乗りになりますと、不思議な体験ができます。

ぜひ強羅花扇にてお待ちしております。

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

姉妹旅館「早雲閣」のアイドルみぃちゃんを初アップ!

当館から専用エレベーターを利用して徒歩2分のところに姉妹旅館「早雲閣」がございます!

早雲閣で人気の猫のみぃちゃんを初めてこのブログにてアップいたします。
マイペースで大人しいです。

9月28日みぃちゃんP9242699.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

仙石原のススキ情報~♪(9月28日)

風が冷たくなってきました。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

仙石原のススキも色づき始めました♪

9月28日すすきP1030069.JPG

9月28日すすき(2)P1030073.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪~ほととぎす~

当館の敷地内に咲いている植物をご紹介するコーナー!

本日のご紹介は「ホトトギス」です。

この花が咲き始め、すっかり秋めいてきました。
季節の植物はよいものですね♪


9月24日ほととぎす(1)P9242677.JPG

9月24日ほととぎす(2)P9242678.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

9月24日(月)の朝です

おはようございます!

すっかり肌寒い朝になりました。

そして、今日は久しぶりに朝から太陽が見えました。
かつらの木と共に気持ちの良い空をご覧ください。

今日も良い一日でありますように。

9月24日天気P9242675.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

スイーツ大好きなフロントがお届けする箱根スイーツコレクション!!(1)

さぁ、この時期がやってまいりました!
箱根スイーツコレクション秋。
開催期間は9月1日から11月11日まで。

という訳で、早速行ってきました!!

まずは前回私一押しの鈴廣かまぼこの里内で展開する「汐風カフェ」。
やはり美味でした。
かまぼこ型のケーキと栗やさつま芋を使ったクリームにガトーショコラを合わせた秋色仕立て。

形状の面白さと季節感を楽しませてくれるケーキは今回も一押しです!

箱根スイーツコレクションP1030046.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

仙石原から箱根ラスクまですぐ近くです!!

当館の売店でも人気の箱根ラスクのお店がありますのが仙石原です。
ススキの遊歩道入口から徒歩5分の直ぐ近くにございます。
写真はまだオープン前ですが、当館では品数に限りがございますので、ご興味のある方はぜひお立ち寄りしてみても良いかもしれません。


9月21日箱根ラスクP1030054.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

仙石原ススキ情報~(9月21日現在)

天候は朝方はポツポツと雨でしたが、
現在は太陽が出ております。

ススキも色づいて来ました。
青空のもとでご覧いただくとよりきれいだと思います。

週末おでかけのお客様はお気をつけてお越しくださいませ。仙石原から強羅花扇までは送るまで20分程です。
場所が見つけにくい場合はお問い合わせください。




9月21日仙石原P1030061.JPG

9月21日仙石原すすきP1030060.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)
1/4 >>