箱根・強羅の宿 花扇 ブログ

植物探検記〜クリスマスローズ〜

先月まで白い花を咲かせていたクリスマスローズが、
気づくとこんな色に。

葉の色と似た色でした。

花は枯れている様子はなく面白いのでアップ致します。

4月15日クリスマスローズ.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

今年もありがとうの気持ちを込めて「桜」

当館の枝垂桜も葉ばかりに。

そしてほかの桜の木も次々と花が散りました。

下に目をやるとほっくり咲いている桜を発見!!

どうぞご覧ください。

4月15日桜.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜イカリソウ〜

イカリソウの花が咲きました!!

花の形が船の碇(イカリ)に似ているので付いた名前だそうです。

4月15日イカリソウ.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜スミレ〜

本日も風が強く吹く一日でした。

今日のご紹介は「タチツボスミレ」です!!

約60種類あるスミレの中で最もよく見かける花が「タチツボスミレ」
だそうです。



4月15日タチツボスミレ.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

桜が散り始めました〜

今日は青空ですが、風が強いです。

桜も一気に散ってしまいそうです。



4月14日桜が.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜成長中〜

八角蓮がすくすく成長しております。

本当に八角の蓮が開くのでしょうか??


4月14日八角蓮.JPG


強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜標高の高い場所で咲く花〜

今回のゲストは「トウゴクミツバツツジ(東国三葉躑躅)」です。

関東の山地に多いことからこの名が付きました。

代表種のミツバツツジとは違い、おしべが10本あり、主に5月中旬〜6月上旬にかけて咲きます。

ミツバツツジよりも花期がやや遅く、標高の高い場所(概ね標高1000m以上)に見られるそうです。

ちなみに当館は標高700mを越えたところです。


4月14日つつじ.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜『紫の風車』

去年ご紹介した花々が今年もきれいな花を咲かせてくれています。

今日は風が強くなっています。

そんな中できれいに花を咲かすのは、
「蔓日日草(つるにちにそう)」です。

興味深いのは、ヨーロッパでは
「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがあります。

また、常緑で冬の間も枯れないので、不死の力や魔力を持っていると信じられています。

4月14日つるにち.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

枝垂桜満開です!!

当館の名物の枝垂桜が満開になりましたので、
写真をアップ致します!!

昨年は4月中旬だったので1週間程早い満開です!!

4月7日枝垂桜アップ.JPG

4月7日上から枝垂桜.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記〜椿(ピンク)〜

椿のピンク色が咲きました!!

名前を検索したところ『乙女椿』のようです。

色、花びらの数にお見事です!!

4月7日椿.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)
<< 3/4 >>