箱根・強羅の宿 花扇 ブログ

植物探検記♪ オオバジャノヒゲ

当館の敷地内に咲いている植物をご紹介するコーナー!!

この花は、半日陰になるような林縁や疎林の林床に生育する多年草です。

「蛇の髭(ジャノヒゲ)」の名は、細長い線形の葉を竜の髭(ひげ)の擬(たと)えたものであるといのが一般的です。
あるいは、能に使われる面のヒゲ、「尉(じょう・翁の面)の髭(ひげ」から来ているとも言われています。「大葉」は、仲間(同属)のジャノヒゲよりも葉が大きいの意味です。

冬になると黒に近い濃い青の実がなります。

P6271502.JPG


強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜またまた名前が判明!? このツッパリは??〜

当館の敷地内に咲いている植物をご紹介するコーナー!!

さて、写真をご覧ください。
この形はタイトルの通り、ツッパリのようにも見えます。

名前は「オカトラノオ」です。

オカトラノオは平地から低い山地の日当たりのよい草地や道端に見られる多年草です。

茎の先端に長さ15cm前後の花穂をつけ、多数の花を咲かせます。花穂は途中で横向きに曲がっているのが特徴です。

花穂の先端が虎の尾のように垂れ下がっているため、このような名前が付けられたともされています。

開花時期は7月〜8月です。



P7101734.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

植物探検記♪〜名前が判明!?〜

あの不思議な姿を見せてくれた植物の名前は、
「ツチアケビ」でした!!

葉に緑がないため全体的に褐色で、不気味さを増しています。さらに変わった形をしているのが果実です。たくさんぶらさがっています。この果実がアケビに似ているため、ツチアケビという名がついたようです。

また、ツチアケビは腐生植物ですが、ランの仲間です。
そのため、花は意外ときれいです。

開花時期は6月〜7月。
まだなんとか咲いています。
お越しの際は、お立ち寄りください。

P7131757.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)

当館より天気をお伝えします♪

今日は雨が降りそうで降らない一日でした。
また、嵐の前のような強い風が吹きました。
大涌谷では霧が多く発生したようです。

明日の天候は晴れ時々曇りと出ております。
気温も30度近く上がりそうです。

P7131762.JPG

強羅花扇 フロント 小山
comments (0) | trackbacks (0)
1/1